
12月ということで、忘年会も兼ねた(?)クリスマスパーティになりました。
前回、誰が誰にプレゼントをあげるかを決めましたが、誰にあげるかを知っているのは自分だけ。
だから、誰からプレゼントをもらえるかは当日のお楽しみ♪でした。
予算は2000円以内ということでしたが、ちょっとしたプレゼントには十分な金額でしたね。
プレゼント選びって、個性が出ますね。
とっても乙女チックな感じのMomoちゃんにアタッシュケース(


私は、Momoちゃんからステキな本をいただきました。
(本人は体調不良のため、残念ながら当日は参加できなかったのですが、ちゃんとプレゼントは用意してくれていました

写真と詩に癒されそうです

プロフィールの写真は、いただいた本と、包装紙にくっついていたsnowman

1年の終わりにふさわしく、一人ひとり2006年はどんな年だったか、2007年の抱負、そしてなぜか、2008年の抱負まで発表しました。
そのあと、外国人男性3人による恋愛論バトルが勃発

一生懸命聞いていたけど、全部を理解するのは非常に難しかった・・・
日本語が上手なRemiがところどころで通訳してくれて助かったけど、リスニングをもっと強化しなければいけないと痛感いたしました

☆第4回国際交流party☆中華料理屋にて。
今回の参加メンバー:
*レギュラー*
Waka、Takiさん、Kanaちゃん、Miyakoちゃん、カナダ人Graeme、アメリカ人Remi、私
*ゲスト*
英語の先生のMichiyoさん、l.e.パートナーのDavid
プレゼント交換はホントにおもしろかったです☆
で、ちょっと思ったんだけど、来年から誕生月の人にプレゼントを渡すってのはどうかなぁ?
みんなでお金を出し合えば、一人数百円ぐらいの負担ですむし。
提案してみよっかな☆
注)前回、この集まりをTeam Almost Frenchと呼ぶことにしたのですが、その後、もっとかわいらしい名前がよいということで、Petit Papillonになりました。
ちなみに私はTakiさんに、腹巻と毛糸のパンツが一体化したものをプレゼント

実は自分用に柄違いを購入してたりします♪

応援clickお願いします☆

今回は、英語力がないということを痛感させられる会だったね~もっと聞き取れるようになりたいね。
途中、意識が飛んで行ったな~(^▽^;)
誕生日月にプレゼントをあげるのは楽しい企画だね。
今度のparty告知の時に聞いてみよう!
なんだかどんどん盛り上がっているわね♪
金沢に引っ越そうかしら・・・

英語を一生懸命聞いているつもりなのに、いつの間にか意識がなくなっているのよね~。
反省。
誕生日プレゼントについては、やるんだったら会員の誕生日を調べたり、買いに行く人を決めたりしないといけないよね。
面倒くさいかな?でも、楽しそうだから実現させたいなぁ・・・
KiKiさん、フランス行きやめて、みんなを連れて金沢で暮らしません??
な~んてね

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)